中居正広さんが女性トラブルで示談金(解決金)9000万円を支払ったという問題で揺れる2024年も暮れようかとしているこの時期。
しかし、示談金(解決金)9000万円って実際問題何をどうしたらそんな金額になっちゃうの?
と思われた方多いかと思います。

ものすごい金額ですよね…
そこでここではどれだけのことをしたらこんなにも賠償金(解決金)を払わなくてはならないのか調査してみました。
わかりやすく実例も交えながら紹介していきますのでご覧ください。
・9000万円の解決金って何をしたらそうなるのか実例からの考察
中居正広の賠償金(解決金)9000万円って何をしたらそうなるの?
今回の騒動で中居正広さんがなんで賠償金(解決金)9000万円を払ったのか?
報道ではこのように出ておりました。
・フジテレビの編成幹部・中居・女性3人で飲み会を予定
・当日幹部欠席で中居と女性の2人だけに
・そこで「深刻な問題が発生」
このようになっております。
フジテレビの編成幹部は中居正広さんととても仲が良かったとされておりますが。
まさに示し合わせたかのような図式で一体その場で何が起こったのか?
深刻な問題について実例を挙げて考察してみようと思います。
中居正広の賠償金(解決金)9000万円って何をしたらそうなるの? ①実例紹介
では中居正広さんが賠償金(解決金)9000万円を支払っていたという問題についてなのですが。
実際問題何をどうしたらそうなるのか?
実例で9000万円規模の賠償金が発生する主なケースについてまとめてみました。
医療過誤 :重度の後遺障害や亡くなった場合
交通事故 :亡くなった場合や重度障害が残るケース
(特に被害者が若い場合は金額が高い)
企業の重大な過失:製品欠陥による重大事故、環境汚染、データ漏洩など
労災事故 :亡くなった場合や重度の障害が残る産業事故
建設関連事故:施工ミスによる建物倒壊など重大な物的・人的被害
2010年には10代の少年が集団で暴行を受けて亡くなった事件が起きておりこの時の賠償金が9000万円だと言われております。
このように9000万円の賠償金となると人命に関わったりそれに準じて重篤な後遺症が残る場合に起きうる金額だとされております。
ただ今回の中居正広さんのケースは女性トラブルということで性加害(性被害)のケースであるとも言えます。
ではその場合に9000万円の賠償金(解決金)が発生するケースについてまとめてみました。
・未成年被害者の場合(将来の逸失利益を含む)
・PTSDなど重度の精神的後遺障害が残る場合
・加害者が教師や指導者など、特別な関係性を持つ立場の場合
・組織的な隠蔽や2次被害があった場合
・複数回・長期的な被害の場合
このような時に解決金が9000万円のように高額になる可能性が高いと言えます。
今回の件に当てはめてみると被害女性徒噂される渡邉渚さんですが2023年6月頃から体調不良を理由に休養しており、その原因がPTSDなど重度の精神疾患であったと告白しております。
これまで消化器内科・皮膚科・膠原病科など、様々な科にお世話になりました。
中でも、長い時間をかけて治療した原因は、【PTSD 心的外傷後ストレス障害】を患っていたからです。
また元フジテレビアナウンサーであった渡邉渚さん。
中居さんと懇意にしていたフジテレビの編成幹部が関係しているということで組織的な隠ぺいの疑いについても否定はできないような状況となっているようです。
またそのような関係性から拒否できない、しづらいという状況でもあったのではないでしょうか。
そのようなことから9000万円という大きな金額となったと言えるのではないでしょうか。
そこでちょっと気になったのですが賠償金と解決金何が違うのか?
疑問に思いましたので調べてみました。
賠償金と解決金の違いについて
今回の騒動に関して報道で使われている言葉である「解決金」
12月19日発売の『女性セブン』で男女間のトラブルがあり約9000万円の解決金を支払ったと報じられた中居正広(52)
Yahoo!ニュースより引用
この解決金って賠償金と何が違うのだろう?
と思い調査してみました。
【解決金】
・紛争を解決するために双方が合意の上で支払いを定めるもの
・法律上の支払い根拠がない
・双方に不法行為がない場合にも支払われることがある
・離婚や男女関係の解消をするにあたって当事者間でやり取りされる金銭の一種
(解決金のデメリット)
・内容が不明確であるがゆえに、後から紛争が蒸し返されるリスクがある
(払った側と受け取った側の認識の違い)
【損害賠償について】
・法的な根拠から実際に受けた被害額を請求すること
・契約不履行の場合などに請求できるもの
このように大きな違いは法的な根拠があるかないかによるもののようですね。
両方とも加害者が被害者に支払うものという意味合いがありますが。
男女のもめごとなどあまり大っぴらにしたくないものに関しては解決金という名目で使われることが多いようですね。
中居正広の解決金9000万円問題についてまとめ
ここまで中居正広を中心とした連日報道されている(地上波ではやってませんが…)
9000万円問題について紹介してきました。
一覧にまとめますとこのようになるかと思われます。
【一連の経緯】
・フジテレビの編成幹部・中居・女性3人で飲み会を予定
・当日幹部欠席で中居と女性の2人だけに
・そこで「深刻な問題が発生」
【9000万円の解決金が発生するかもしれないケース】
・医療過誤 :重度の後遺障害や亡くなった場合
・交通事故 :亡くなった場合や重度障害が残るケース
(特に被害者が若い場合は金額が高い)
・企業の重大な過失:製品欠陥による重大事故、環境汚染、データ漏洩など
・労災事故 :亡くなった場合や重度の障害が残る産業事故
・建設関連事故:施工ミスによる建物倒壊など重大な物的・人的被害
(性被害の場合)
・未成年被害者の場合(将来の逸失利益を含む)
・PTSDなど重度の精神的後遺障害が残る場合
・加害者が教師や指導者など、特別な関係性を持つ立場の場合
・組織的な隠蔽や2次被害があった場合
・複数回・長期的な被害の場合
これだけの大問題となっていてネット上では話題となっているこの件ですが。
地上波のワイドショーなどでは一切この件については触れられておりません。
そのあたりも今の日本の社会の構図の何か闇を感じずにはいられませんね。
今後の動向にも注目したいですね。
ここまで読んでいただきましてありがとうございます。
【この記事を書いた人】
コメント