2025年3月27日(木)夜23時21分よりテレビ東京系で放送される「カンブリア宮殿」に高砂熱学工業社長の小島和人さんが出演します。
高砂熱学工業は、国立競技場や麻布台ヒルズ、東急歌舞伎町タワーなど多くの施設の空調設備を手掛けている企業であり
社長の小島和人さんは“歴史にないものは作る”というパイオニア精神を掲げています。

そんな小島和人さんって何者なの?
と気になる方も多いかと思います。
そこで、今回は高砂熱学工業の社長である小島和人さんのプロフィールをwiki風にまとめました。
小島和人さんの経歴や高砂熱学工業での活動内容についても調査しているので、ぜひ最後までご覧ください。
・小島和人さんのプロフィール経歴
・小島和人さんの活動内容
小島和人(高砂熱学工業)のwikiプロフィール経歴
カンブリア宮殿に出演する高砂熱学工業の社長・小島和人さんのプロフィールや経歴をwiki風にまとめると、こちらになります。

名前:小島和人(こじまかずひと)
年齢:63歳
生年月日:1961年9月6日
出身地:愛媛県愛南町
結婚:既婚(推定)
高校:愛媛県立南宇和高校
大学:山梨大学工学部
職業:高砂熱学工業株式会社社長
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
小島和人(高砂熱学工業)のwikiプロフィール経歴 ①名前の読み方
小島和人さんの名前の読み方は、「こじま・かずひと」です。
和人という名前には、漢字の意味の通り「穏やかで調和を大切にする、支え合いながら生きる」という願いが込められています。
社是である「人の和と創意で社会に貢献」にぴったりな名前です!
小島和人(高砂熱学工業)のwikiプロフィール経歴 ②年齢
小島和人(こじまかずひと)さんの年齢は、63歳です。(2025年3月現在)
生年月日は、1961年9月6日と公表されています。
よって2025年9月に64歳になります。
ちなみに、同じく1961年生まれの有名人はこちらです。
・柳葉敏郎(俳優)
・徳永英明(歌手)
・遠藤憲一(俳優)
・高橋克実(俳優)
・山寺宏一(声優)
・藤あや子(歌手)
・浅野温子(女優)
みなさん現役でバリバリ活躍しており、テレビで見る機会も多いですよね!

小島和人さんも年齢よりかなり若く見えます!
小島和人(高砂熱学工業)のwikiプロフィール経歴 ③出身地
小島和人(こじまかずひと)さんは、愛媛県出身です。
18歳頃まで愛媛県愛南町という海辺の町で育ったことを明かしています。
高校卒業後は山梨大学に進学しているので、大学進学を機に地元を離れたのですね。
小島和人さん曰く、「静かな海に行くと落ち着くから、時間があったらまた行きたい」と故郷を懐かしんでいました。
・愛媛県の南部に位置する
・海に面しているため水産物や水産加工品が特産
・観光にはあまり力を入れていない

小島和人(高砂熱学工業)のwikiプロフィール経歴 ④結婚
小島和人さんが結婚しているかどうかは公表されていませんが、結婚していると考えます。
というのも、写真で見る限り、左手の薬指に指輪をしています。

拡大すると…


よく見ると指輪をしてますよね!
社長という忙しくてプレッシャーのかかる仕事をする小島和人さんにとっては、家族という癒しの存在が大切ですよね。
奥さんや子供についての情報はありませんが、明らかになり次第追記いたします。
小島和人(高砂熱学工業)のwikiプロフィール経歴 ⑤学歴
小島和人さんは、愛媛県立南宇和高校を卒業し、山梨大学工学部に進学しました。
愛媛県愛南町という自然豊かな場所で育った小島和人さんは、幼少期から環境への関心が高かったといいます。
大学でも環境に関わることを学び、1984年に卒業した後すぐに高砂熱学工業に入社しました。
【高校】
名称:愛媛県立南宇和高校
所在:愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城3269
偏差値:50

【大学】
名称:山梨大学
学部:工学部
所在:山梨県甲府市武田4-4-37
偏差値:40~45

小島和人(高砂熱学工業)のwikiプロフィール経歴 ⑥活動内容
高砂熱学工業社長の小島和人さんの活動内容についてご紹介いたします。
・経歴
・高砂熱学工業について
では、それぞれ見ていきましょう。
小島和人の活動内容 ①経歴
まず、小島和人さんの経歴についてご紹介いたします。
(1984年)
・高砂熱学工業入社
(2015年)
・東日本事業本部横浜支店長就任
(2017年)
・執行役員就任
(2018年)
・大阪支店長就任
(2019年)
・経営戦略本部長
・取締役就任
(2020年)
・代表取締役社長就任
・働き方改革担当兼経営企画本部管掌
(2021年)
・研究開発本部管掌
(2022年)
・財務、IR統括部管掌
小島和人さんは大学卒業後、高砂熱学工業に入社しました。
入社後は現場で知識と経験を積み、27歳には現場所長、32歳にはクラシックホールの現場所長として現場を取りまとめる役目を担っていました。
30代の頃は、現場での仕事でとても忙しい日々を送っていたと語っています。
その後功績を認められ、支店長や部長を経て、2020年に代表取締役社長に就任しました。

元々、一社員として入社し実力を認められたのですね!
小島和人の活動内容 ②高砂熱学工業について
次に、高砂熱学工業についてご紹介いたします。
【概要】
名称:高砂熱学工業株式会社
創立:1923年11月16日
所在地:東京都新宿区新宿6-27-30
従業員数:2,230名
【企業理念】
(目的)
環境革新で、地球の未来をきりひらく
(ビジョン)
環境クリエイター
(社是)
人の和と創意で社会に貢献
(バリュー)
TakasagoWay
・Beyond
・Pride
・Trust

2023年11月に、創立100周年を迎えた高砂熱学工業。
日本に冷房がまだなかった時代から空調設備事業を進めてきました。
高砂熱学工業がこれまで手掛けてきた実績の一例はこちらです。
・麻布台ヒルズ
・東急歌舞伎町タワー
・高輪ゲートウェイ駅
・国立競技場
・渋谷ストリーム
・東京ミッドタウン日比谷
・GINZA SIX
・東京駅丸の内駅舎
私たちが普段利用している施設ばかりですが、これらの空調設備の設計や施工、保守管理を高砂熱学工業が担ってきたのです。

私たちが快適に利用できるのも高砂熱学工業のおかげなのですね!
最近では、国内の施設だけでなくカーボンニュートラル事業や宇宙ビジネスの推進も進めており、建物空調だけでなく“環境クリエイター”として新たな領域を広げています。
創立100周年を迎えた高砂熱学工業ですが、次の100年は「環境革新で地球の未来をきりひらく」という理念のもと環境に配慮した事業を行っていきたいと小島和人さんは語っています。
小島和人(高砂熱学工業)がカンブリア宮殿に出演
高砂熱学工業の社長・小島和人(こじまかずひと)さんが、2025年3月27日(木)放送のカンブリア宮殿に出演します。

番組では、「空気を操る日本一の黒子企業」と紹介されており、業界ナンバーワン、売上3600億円を超える高砂熱学工業の秘密に迫ります。
2023年に創立100周年を迎えた高砂熱学工業ですが、100年企業のサバイバル経営について小島和人さんが語ってくれる予定です。

今から放送が待ち遠しいですね!
放送日:2025年3月27日(木)
放送時間:23時21分~
(※通常より15分後ろ倒しで放送開始)
放送局:テレビ東京系
番組MC:村上龍、小池栄子
小島和人(高砂熱学工業)のwikiプロフィール経歴まとめ
これまで、カンブリア宮殿に出演する小島和人さん(高砂熱学工業社長)についてお伝えしてきました。
最後に、小島和人さんのプロフィールをまとめました。
【プロフィール】
名前:小島和人(こじまかずひと)
年齢:63歳
生年月日:1961年9月6日
出身地:愛媛県愛南町
結婚:既婚(推定)
高校:愛媛県立南宇和高校
大学:山梨大学工学部
職業:高砂熱学工業株式会社社長
【経歴】
(1984年)
・高砂熱学工業入社
(2015年)
・東日本事業本部横浜支店長就任
(2017年)
・執行役員就任
(2018年)
・大阪支店長就任
(2019年)
・経営戦略本部長
・取締役就任
(2020年)
・代表取締役社長就任
・働き方改革担当兼経営企画本部管掌
(2021年)
・研究開発本部管掌
(2022年)
・財務、IR統括部管掌
一社員として入社し会社を支えてきた小島和人さんですが、現在は社長として会社を引っ張る立場になりました。
小島和人さんの様々な施策や改革で、高砂熱学工業は業界をけん引する企業として成長を続けています。
これからの100年に向けて、今後の小島和人さんと高砂熱学工業の活躍を応援したいですね!
最後までご覧いただきありがとうございました。
【この記事を書いた人】
コメント