2025年1月5日放送の新年恒例特番「鉄腕DASH(ダッシュ)」のSP版「ウルトラマンDASH(ダッシュ)」の名物企画である駅伝企画。
青山学院大学の駅伝部のメンバーが走ることで話題となっている同企画ですが。
ここでは2025年の放送内容や結果についてまとめた上で歴代の内容と結果についてまとめてみました。
青山学院大学のこれまでのチャレンジについて紹介致しますのでご覧ください。
・ウルトラマンダッシュでの青山学院大学の歴代の内容と結果
【ウルトラマンダッシュ】駅伝企画での青山学院の歴代結果について
では鉄腕ダッシュの特別SP版であるウルトラマンDASH(ダッシュ)の駅伝企画での青山学院大学のこれまでの内容と結果についてまとめてみました。
一覧にまとめてみましたのでご覧ください。
【2025年】
(放送日)
2025年1月5日
(対戦相手)
富士山麓電気鉄道
(結果)
敗北(19秒遅れ)
【2024年】
(放送日)
2024年1月7日
(対戦相手)
わたらせ渓谷鐵道
(結果)
勝利(0.8秒差)
【2023年】
(放送日)
2023年8月6日
(対戦相手)
わたらせ渓谷鐵道
(結果)
敗北(24秒遅れ)
【2022年】
(放送日)
2022年8月7日
(対戦相手)
わたらせ渓谷鐵道
(結果)
勝利(23秒差)
このように2022年からウルトラマンDASHのリレー駅伝企画に参加している青山学院大学。
実はこのウルトラマンDASHでのリレー駅伝企画は2022年から始まっております。
このリレー駅伝企画は2015年にTOKIOメンバーが阪神電鉄とのリレー勝負で勝利した以来の企画となっております。
・1998年鉄腕ダッシュのゴールデン進出1回目放送から行っていた人気企画
・TOKIOチームと電車のリレー対決企画
・連戦連勝だったTOKIOに勝ったのが阪神電鉄
・2015年に番組20周年を記念して企画が復活
・250Mのリレー勝負でTOKIOが勝利
このように覚えている方は覚えているかと思いますが。
鉄腕ダッシュがゴールデン進出してから続いていた人気企画であった電車との対決リレー企画。

最初はTOKIOメンバーだけでやってましたよね
2015年に一度だけ復活したこの企画を再びスケールアップした行われたのが2022からのウルトラマンDASHによるリレー駅伝企画であります。
昨年2024年までは群馬県にあります「わたらせ渓谷鐵道」と死闘を繰り広げてきた青山学院大学駅伝メンバーとDASHメンバー達。
今年2025年は舞台を変えて山梨県大月市と河口湖町を結ぶ富士山麓電気鉄道へと舞台を変えて行われております。
結果は19秒遅れと敗北してしまいましたが…。
ここまでの流れからいっても来年2026年も富士山麓電気鉄道へのrevengeという流れになるのではないでしょうか。
果たしてどちらが勝つのか?注目したいですね!
ここまで読んでいただきましてありがとうございます。
【この記事を書いた人】
コメント